今回は5月10日に移転して、オープンしました麺屋承太郎に行ってきました。
オープンしたての事もあり、中々に並んでおりましたネ。
因みに移転前はこんな感じのお店で万代書店高崎店あたりにありました。
今回はオシャレ度が上がっている感じがします。イタリア語ですね。5部意識でしょうか。
ラーメン食べたい時はよってかない?的な事が書いてあるんだと思います。
混雑時は隣接のコインパーキングを利用すると良さげ。
入り口入った待合場所の本棚にはジョジョの奇妙な冒険関連の本が揃っていますネ。(裏側にはジョジョ文庫版がずらり)
本棚上部にはこのお店の名前の由来にもなっています空条承太郎がこちらを見ています。「きさま!見ているなッ!」状態です。
店内はカウンターにテーブル席、小上がりもあり、多めの人数で来ても大丈夫そうです。
さて、肝心のメニューです。山盛りラーメンの承太郎、まぜそばの承太郎汁なし、つけ麺の白金(プラチナ)つけ麺
塩白湯ラーメンの白金(プラチナ)、塩清湯ラーメンの汐華(しおばな)とメインはこの5種で名前にもこだわりを感じます。
麺は大盛り、特盛から、オラ盛り、オラオラ盛りと増量も可能。オラオラ盛りは鍋で出てくるそうですよ…?
また今回は牛のたたきを乗せた牛たたきまぜそばが期間限定で登場していました。
承太郎は過去にも期間限定で色々なラーメンが登場していたので今回も楽しみですね。
今回は私は承太郎と今日の丼ぶりを注文。
今日の丼ぶりはその時々によって変わるそうで、オープン初日は牛たたき丼となっていました。
承太郎、肉厚のチャーシューと山盛りの野菜が美味しそう。
牛たたき丼。これで350円はお安いですねぇ。
承太郎のスープは鶏ガラ、豚骨一切不使用、大量の肉と魚介から炊きだされた繊細かつ力強さが特徴とメニューにも書いてありましたが
たしかにウンまあーいっ!プカプカと浮いた油は牛ケンネ油。甘みとコクがクセになりまシタ!!
麺は食べごたえのある太麺。美味しいスープと絡むッ!
食えば食うほどもっと食いたくなるぞこりゃあよォ!
同行者の頼んだまぜそばは食べ終わった〆にごはんが付いてくる!
残ったタレにごはんをぶち込めば更に美味いぜぇ!
高崎駅からビックカメラさんを目印にしていくとわかりやすかったです。
店名 | 麺屋 承太郎 |
住所 | 群馬県高崎市岩押町7-13 |
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~21:00(L.O.は各閉店20分前 |
定休日 | 水曜日 |
ジョジョ好きだけではなく、ラーメン好きにもオススメしたい確かな美味しさがここにありました。
高崎にお立ち寄りの際は是非!
次回はオラ盛りに挑戦したいですね…。